サービスメニューにサンドアートが登場!!

皆さんこんにちは!!
暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?

自然豊かな我が家の周りも今年はセミの鳴き声も少なく、毎年大量発生のカナブンもおらず
歩いていて突然何かが前に落っこちてきた!!と思ったらスズメが熱中症で倒れていたりと
今年の夏は例年より厳しい日々となっています。
(スズメにはいつも持ち歩いているミネラルウォーターを少しお裾分けしたら自分から日陰に飛んでいきました!
飛べる力が残っていてよかった♪)

さて!!表題にもありますが、ついに!!当アトリエのサービスメニューにサンドアートが追加されました!!

サンドアートにも種類があり、影絵のように砂の動きを楽しみなが物語を作り出すサンドアートと
ガラスの瓶やコップに色とりどりの砂を入れ模様を楽しむグラスサンドアートの2種類が有名どころなのですが、
当アトリエでご提供しているのはグラスサンドアートになります。

私とグラスサンドアートとの出会いは15年ほど前。
友人と旅行に行った先で体験したのが始まりでした。

沢山の砂やガラスで出来た人形、貝を飾るのが楽しくて
いつかこれが出来る人になりたい!!この面白さを伝えたい!!
と思っていたのですが当時関東ではなかなか体験できる場所が無く、
その一回限りの体験となってしまいました。

そこから13年。
インスタ広告で流れたきたサンドプレイヤーズ協会の文字を見て私はすぐに申し込み!!
昨年、認定講師となりました(^^♪

グラスサンドアートはそのサラサラと砂を落とす感覚や一瞬の集中力がストレス発散にもつながり、
また心理療法の一つである箱庭療法のように御自身の内面を映す鏡としても使用することが出来る!
内面の可視化が出来る素晴らしいアートです。

使用する砂は水晶と大理石を砕き着色したものなので
日の光にあてるとキラキラと輝き✨
またパワーストーンがお好きな方は浄化も期待できるという優れものです♪

7月から夏休みの自由研究イベントを開催されているワーキングスペースさんにお声がけいただき
小さい子から高学年のお子さんまで幅広くお楽しみいただいています。

当アトリエではサンドアートのレッスン以外に
カウンセリングとサンドアート体験をセットにしたセッションもご用意しました。

これは初回のカウンセリングで少し現状のお話を伺ったあと、
サンドアート体験をしてご自身の内面を可視化し、
2回目のカウンセリングで今思っていることや、ストレスの状態を確認し、
心のモヤモヤを晴らす体験をしていただくというセッションになります。

作業時間を含め4時間とボリュームのある内容となりますので、
現状3日間お日にちをいただく予定とさせていただいておりますが、
1日完結でも対応できますので是非体験してみてくださいね!(^^)!

金額など詳細はサービスメニューからご確認ください。

出店情報

8/5 鎌ヶ谷市 夏休みまんがカフェ  13:00~15:00予定(サンドアート体験)
8/19 松戸市 Base Bettakuカンガルーの日 (サンドアートセッション体験)
8/22 鎌ヶ谷市 はつとみマルシェ   (サンドアートワークショップ)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次